|
◆ やまざき文化教室
スケジュールを順次お知らせしてまいります。
お気軽にお問い合わせの上ご利用ください。
|
|
◆ 茶道教室(椅子の席)
流派を問わず、経験を問わず、立礼にてお茶をいただく一時はいかがですか?
慌ただしい毎日にホッと一服。
日常にお茶のある時間をつくりましょう。
□ 小学生の皆さんに特別教室 『一緒におけいこしませんか!』
下記の日程にて、子供向けの体験教室をいたします。
11月期教室:13日(水)・ 27日(水)[15時〜16:30]
受講料:500円/一人
一人でも、お友達と一緒でも、お家の方と一緒でもOK!
持ち物はお貸ししますのでお家の方と相談して安全に行き来してください。
*お申し込みは事前に講師まで電話にてお願いします。
【指 導】後藤 宗暁 先生 [090-8953-6444]
<裏千家専任講師・ボーイスカウト茶道章考査員>
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
□ 通常教室
【指 導】後藤 宗暁 先生
<裏千家専任講師・ボーイスカウト茶道章考査員>
【謝 礼】3,000円(1回/お菓子付)
【場 所】染と織のやまざき本店フロアーにて
【開講日】水曜コース/第1・第3(月2回予定/1クール10回)
15:00〜(90分〜120分予定)
*振替日応相談
【内 容】立礼にて薄茶を点てる。
割稽古や盆略点前など初歩のお稽古をします。
*1クール途中からでもご参加いただけますよう配慮しております。
開講日には体験していただけますのでお気軽にお試しください。
◆ 硬筆・毛筆(仮名、実用書)
現代は活文の氾濫により、手書き文字は日常生活から激減し、そのよさが失われつつあります。
特に筆文字は用と美、そして心を伝えるものです。
美しい文字はその人の投影です。
当教室では、初心者から師範位取得まで(競書誌に出品)ご希望により中日展・読売展等。公募展(仮名)への出品作品の指導も行います。
【指 導】久徳 蓬香 先生
読売書法会理事、玄之会常任理事、日本書道美術館展審査会員
中日書道会評議員(一科審査会員)、日展入選(5回)
【謝 礼】3,500円(月額)
【場 所】弊店別棟部屋にて
【開講日】火曜コース/(月2回)13:30〜16:00
◆ 邦楽囃子・長唄小鼓(望月流)
伝統芸能の中の小鼓を耳にされたこともおありと思いますが、やはり遠い存在のことだと思います。
ドレミのように明解ではなく、音色だけで表現するという単純なようで奥深いものです。
小鼓を通して和の心に触れてみませんか。
先ずは体験レッスンで…。
【指 導】望月 太喜子 先生
【謝 礼】3,500円(1回のレッスンにつき)
【場 所】弊店別棟部屋にて
【開講日】金曜コース/第2・第4(月2回)13:30〜16:00
希望日によりましては日時変更も可能。
*手ぶらで起こしください。尚、開講日には体験レッッスン(謝礼1,500円/2回まで)もおこなっておりますのでお気軽にお試しください。
◆ ハンドメイド(小物作りから和裁まで)
【指 導】伊藤 愛子 先生
日本和裁士会・和裁士教員資格
【謝 礼】1,000円(月額)
【場 所】染と織のやまざき本店奥座敷にて
【材料費】無料(制作品によって実費)
【開講日】水曜コース/第2・第4(月2回)14:00〜16:00
布ブローチ・髪飾り・コサージュ・ティッシュ入・札入・インテイヤ小物
甚平・綿入ベスト・綿入袢天(ミシン縫い可)
ご要望により簡単な洋裁から本格的和裁まで。
最初は布ブローチから…。
|
|
|
◆ きもの蔵
呉服専門店で構成されたリサイクルショップ(現在19店)
お客様からお預かりした着物や帯を、きもの蔵にて共有してリサイクルを行わせていただいています。
令和5年からTV『開運なんでも鑑定団』のCMスポンサー[カーム(株)]と業務協力!
美術品・宝石・貴金属・ブランド品・その他のお取り扱いも個別に承っております。
お気軽にご相談ください。
◆ 廣田紬(株)ブログ 問屋の仕事場から
広く紬の知識をブログ形式で公開している情報サイト。
◆ 男のきもの大全
男性のきものについて広く知識を集めた情報サイト。
|
|
|
◆
只今ご案内はございません。
|